MENU

グレーゾーンの子どもと読書感想文 『いつもいっしょに』

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
あらすじと、記事を簡単にご説明します

今回の読書感想文は『いつもいっしょに』です。絵は私の大好きないもとようこさん。

一人で暮らしていたくまの所にある日突然うさぎがやってきます。くまはうれしくていろいろお世話をしますがうさぎは一言も話してくれません。そんなうさぎにくまは怒りをぶつけてしまいます。すると、目覚めた時にうさぎはいなくなってしまっていて・・・。というお話。

言葉がなくても友達でいられるのか。大切なことは何なのか。そんなことを考えるのですが、難しい考察は抜きにして、ただただくまとうさぎがずっと仲良くいてほしいなと願わずにはいられない、温かいお話です。

似たお話で『ずっとそばに』という本もあります。こちらも同じく、私のように日々日常に流されている者にとっては、純粋さを思い出す機会を与えてくれますよ。

うちの三男、グレーゾーンボーイです。

私は地方在住の50代。子どもの教育に関わる仕事を週2回ペースでしている”つつじ屋”といいます。

家族:だんな 定年間近の会社員
  長男 大学生 勉強が大好き
  次男 大学生 自由が大好き
  三男 高校生 ウルトラマン大好き

三男は発達障害グレーゾーンで境界知能の持ち主です。

このブログでは、この三男にまつわるエピソードや困り事などを、グチ多めでつづっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

お子さんに本をたくさん読んでもらいたいと思っている親御さんに、絵本定期購読がおすすめです

目次

夏休みの読書感想文 『いつもいっしょに』

本の対象年齢は、幼稚園(保育園)です

今回も読書感想文です。本の対象年齢としては年長さんくらいでしょうか。でも、小学1年生ならありかなと思います。

以下、その感想文をご紹介します。

絵本「いつもいっしょに」の読書感想文です

読書感想文「いつもいっしょに」 例文

↓金の星社さん(アマゾンヘ)↓

このおはなしは、森の中でひとりですんでいるくまのおはなしです。くまはごはんをたべるときもねるのもひとりで、さみしそうです。でも、ある日とつぜんうさぎがやってきます。そのふたりのおはなしです。

最初のページのくまは、とてもつまらなそうなかおをしています。だれもそばにいないし、だれともははなさないから、さみしかっただろうなとおもいます。おとうさんおかあさんはいないのかなあ。ちかくにともだちのくまとかいなかったのかなあ。どのくらいひとりでいるのかなあ。なんさいなのかなあ。

どうしてひとりでいるのかなあ。わたしだったらひとりでいるのはぜったいいやです。くまだっていやだったはずです。

ある日、とびらをトントンとたたくおとがします。くまがとびらをあけると、うさぎがさむそうにたっていました。

このうさぎもどこからきたのかなあ。おとうさんおかあさんとはぐれちゃったのかなあ。しらない人のおうちをノックするなんて、わたしだったらできません。きっとさむくてさむくてどうにもがまんできなくなってしまったのかなとおもいます。

もしかしたら、うさぎもくまのいえをみつけるまで、とてもさみしくてなきたくなるくらいだったのかもしれません。だからしらない人のいえでも、みつけたときはうれしかったんだろうとおもいます。

くまはうさぎのためにいっしょうけんめいごはんをつくったりします。いっしょにねむったり、くりひろいをしたりして、たのしくすごします。くまのかおはニコニコです。

でもうさぎはなにもはなしません。くまはうさぎがどうおもっているのかわからなくなって、うさぎにおこってしまいます。するとうさぎはめをまっかにしてなき、いなくなってしまいました。

くまはまたひとりぼっちです。それまでとてもたのしかったから、よけいにさみしくなったとおもいます。そしてくまは

「うさぎがいるだけでしあわせだった。」

ときづきます。

うさぎのためにごはんをつくるだけでもうれしかったのに。くりひろいをいっしょにできるだけでたのしかったのに。はじめのころはうさぎがいてくれるだけでたのしかったのに、はなしてほしいとか、じぶんをすきだといってほしいとか、いろいろしてほしいことができてしまったようです。

くものきもちもわかります。じぶんはいろいろしてあげているのに、うれしいともありがとうともいってもらえないと、ちょっとざんねんかもしれません。でもそうじゃないのかな。うさぎはくまのそばにいてくれるのだから、なにもはなさなくても、くまにはいっぱいしあわせをあげていたんだとおもいます。わたしもひとりぼっちじゃないだけでもしあわせなんだからかぞくとなかよくしたいです。

くまさん、うさぎがいなくなったこと、ゆめでよかったね。

『いつもいっしょに』 こんのひとみ 作/いもとようこ 絵  金の星社さんより

母親の書いた感想文をただ写して提出してました

原稿用紙3枚分(1200文字)の読書感想文です

以上、今回も原稿用紙3枚分です。

低学年、まして1年生だと、長いお話を読むのは難しいですね。かといって易しい絵本だと原稿用紙3枚分の感想なんてなかなかでてきません。知っている言葉も少ないですし、自分が感じたことを言葉にするのもとても難しい作業ですね。

私はいもとようこさんの絵がとても好きです。優しく温かく本当にかわいい。私が書いた読書感想文の『フランダースの犬』の絵本の絵もいもとようこさんです。一時期、いもとようこさんの絵かどうかで本を決めていたくらい。

この『いつもいっしょに』には、シリーズっぽく『ずっとそばに』などの絵本もあります。こちらもとても温かいお話で、ついポロリとしてしまうような内容です。

なので、例えばその本の中のこの絵が好きだとかいうくらいのことでも充分感想になると思うのです。
絵本は当然のことながら絵が重要な要素です。
絵から子どもたちがどのようなイメージを受け取るのか、何を感じるのか、とても興味深いとも思います。

だんな

ウサギって、クマに食べられちゃわないの??

つつじ屋

あんたは、子どもの純粋な気持ちが分かってない!
社会に毒されてる!!

「書籍ラインナップNo.1」のaudiobook.jpで無料読書体験 

「子どもが本を全然読まない」

「家事や育児が忙しくて本なんて読んでられない」

「だんだん本を読むのが辛くなってきた」

そんな気持ちのあなたに、最適な読書を提供してくれるアイテムです。

オーディオブックを使えば「あきらめず最後まで本が読めたり」「分厚い本」にもチャレンジできます。

ぜひ、audiobook.jpの無料体験を試してみてはいかがでしょうか。

グレーゾーンのわが子でも「聞く読書」なら本を読め(聞け?)ました!ドライブ中などにバッチリです!

私は好きなビジネス本(お金の話・株のお話・仕事・健康)のお話をよく聞いています!(通勤途中)

audiobookをおすすめする理由(スポンサーリンク)

 聞き放題のお得なプランで、11/16までBluetoothイヤホン全員もらえる

 月額833円(本を買うより安い!)

 いつでも手軽に本が読め、頭にしっかりと記憶が残る

 本を読むのを途中であきらめない。(聞くだけ)

こちらは夏休みの詩の宿題です

↓ここから下は夏休みの読書感想文です

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次