MENU

読書感想文『美女と野獣』 あらすじ・伝えたいこと

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
あらすじと今回の記事を簡単にお話します

今回のお話は『美女と野獣』。
ディズニー映画でもおなじみですね。歌とともにふたりがダンスをしているシーンがよみがえります。

お金持ちの商人の3番目の娘のビューティー。とても美しく、2人の姉はそれを妬んでいました。姉たちは贅沢三昧の毎日を過ごします。

しかし、父親が財産を無くしてしまい、一家は田舎へ移り住むことになります。父親とビューティーは懸命に畑仕事をしますが、姉たちはおかまいなし。

ある日、父親が迷い込んだ森のお屋敷で恐ろしい見た目のビーストに出会います。バラをとろうとした父親はビーストの怒りを買い、ビューティーをお屋敷へ連れてくるように命じられます。

ビーストのお屋敷で過ごすビューティーですが、ビーストはとても優しく、おいしい食べ物、きれいなドレスと至れり尽くせり。そしてビーストは何回も「私の妻になってくれませんか。」とビューティーに言います。でもビューティーは受け入れません。

しばらくすると、ビューティーは悲しむ父親を思い、家に帰りたいとビーストにお願いします。一週間後に戻る約束をしてビューティーは父親のいる家へ。しかし、姉たちのたくらみにより、戻るのが遅れてしまいます。

ある夜、ビューティーはビーストが倒れている夢を見ます。その時、ビューティーはビーストがどれだけ優しくしてくれていたのかに気づきます。そして慌てて戻り、倒れているビーストに向かって「あなたの妻になります!」と叫びます。すると、ビーストにかけられていた魔法が解け、美しい王子に変わりました。ふたりはお互いのきもちを確かめ合いめでたく結ばれます。

ビューティーはきれいなドレスも欲しがらず、贅沢がしたかったわけでもありません。父親を心配し、自分がビーストの元へ行くことでみんなが無事に暮らせるのなら、という優しい心の持ち主でした。

美しさは見た目やきれいなドレスで作られるものではない。人を思いやれる心を持った人が、本当に美しく、幸せにもなれる。そんなお話です。

うちの三男、グレーゾーンボーイです。

私は地方在住の50代。子どもの教育に関わる仕事を週2回ペースでしている”つつじ屋”といいます。

家族:だんな 定年間近の会社員
  長男 大学生 勉強が大好き
  次男 大学生 自由が大好き
  三男 高校生 ウルトラマン大好き

三男は発達障害グレーゾーンで境界知能の持ち主です。

このブログでは、この三男にまつわるエピソードや困り事などを、グチ多めでつづっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

読書感想文のイラスト
読書感想文は息子には本当にむりでした。

お子さんに本をたくさん読んでもらいたいと思っている親御さんに、絵本定期購読がおすすめです

目次

読書感想文『美女と野獣』 例文

以下感想文です。

BL出版さん(アマゾンヘ)↓

美女と野獣 絵本

わたしはディズニーが大すきです。
あそびにいくのもすきだし、えいがも大すきです。ディズニーのプリンセスみたいになりたいとおもっています。ディズニーのプリンセスは、いつもきれいでつよくてやさしくて、とてもあこがれます。だからこの本をみてよんでみたいとおもいました。

いちばんいやだったのは2人のおねえさんです。
おむこさんこうほの人にはもんくばかりいいます。お父さんとビューティーがやっている、はたけしごともてつだいません。そして、うそをついてビューティーをおとしいれようとします。もうさいあくです。

おねえさんたちは、じぶんたちがおかねをいっぱいもっていて、きれいなふくをきて、ゆうがにすごすことしかかんがえていません。お父さんやビューティーがつらいめにあってもおかまいなしです。

かぞくなんだから、おねえさんたちももっとお父さんをたすけてあげたらいいのに、とおもいます。みんなでやればはたけしごとももっとはかどって、たべものもたくさんできたはずです。ぜいたくしなければ、お父さんのしゃっきんももっとすくなかったとおもいます。そうしたら、いえはせまくなっても、みんなでたのしくくらせたのに、とおもいます。

ビューティーがビーストのもとへもどってしまったあと、お父さんやおねえさんたちはどうやってくらしていたのかなあ。お父さんはさみしかったとおもいます。でも、ビューティーがしあわせなんだとわかって、あんしんもしたとおもいます。おねえさんたちはどうおもったのかなあ。ビューティーばかりしあわせになって、とまたおこっているのかなあ。

それにしても、どうしてビーストはかいぶつのすがたになってしまったのかな。なにかかなしいりゆうがあるようなきがします。

そして、あんなにこわいすがたのビーストといっしょにくらせるなんて、ビューティーはつよいとおもいます。わたしだったらこわくてにげだしてしまうとおもいます。ビューティーははじめから

「あなたはじひぶかいおかただとおもいます。」

といっています。いくらやさしくされても、みためがかいぶつだったらなかなかそんなふうにはおもえません。ビューティーにはビーストの心のうつくしさややさしさがわかっていました。みためにだまされないビューティーはやっぱりすごいなとおもいます。

おねえさんたちだったらぜったいむりだったとおもいます。
ビーストもおねえさんたちのせいかくをわかっていて、はじめからビューティーをよんだのかもしれません。

「やさしそうにみえる人のなかに、こころもちがかいぶつのにんげんがいるということです。」

とビューティーはいっています。これはおねえさんたちのことだとおもいます。でも、おねえさんたちだけでなく、そういう人ってたくさんいるんだとおもいます。こころもちがいつもかいぶつ、というほどではなくても、ときどきかいぶつみたいになることはよくありそうです。

みためじゃなくておたがいの心にひかれたビューティーとビーストなら、なにがあってもずっとしあわせでいられるとおもいます。

みためじゃないんだけど、やっぱりこの本にでてくるようなきれいなドレス、きてみたいです。

『美女と野獣』 アーシュラ ジョーンズ (著), サラ ギブ (イラスト) BL出版より

『美女と野獣』で伝えたいこと

図書館でお勉強
作者が伝えたことって何なんでしょうか・・・?

見た目でなく、真の心の美しさを見よう

見た目の美しさは作ることができます。
きれいなドレスで着飾れば、「おかねもちなんだな。」とか「うらやましいな。」という気持ちを持たれることもあるでしょう。でもいくら着飾っても、このお話に出てくる姉たちのように、ずるく、自分のことしか考えないようでは、真の幸せはなかなかやってこないようです。

ビーストも見た目は怖い怪物でした。でも実際は、弱っていたビューティーの父親に食事や寝るところを用意したり、ビューティーの願いを聞き入れ、ビューティーを信じて待つなど、優しさと思いやりにあふれた人でした。

見た目で若さが変わるイラスト
髪型で若さと見た目が変わりますか…?

美しさを見抜く力を持とう

前述のことと似ていますね。
前述のことは「見た目にだまされないように。」というニュアンスの内容です。「この人は見かけはいいけど、本当のところはどうなのか。」を見る努力をしよう、ということです。

しかし、人の本質なんてそう簡単には分かりません。この人は絶対心が美しいと思っても、自分の思い込みに過ぎなかった、なんてことはよくあります。

その人をいい人だと信じ続けることは難しいです。信じるということは時に忍耐も必要とします。そして、本当にその人の心が美しいのかを見極めることのできる、自分自身の力が必要です。

人の本質なんて、本当のところ他人には分からない。なので難しいことではありますね。

目利きの上手な人のイラスト
美しさを見抜く目利きが必要ですよ!

人を思いやる気持ちは強さにもなる

ビューティーは家族みんなを守るために、自分がビーストのもとへ行く決心をします。家族に大変な思いをさせまいとするビューティーの気持ちは、ビーストに食べられてもいい、という強い気持ちを生みます。

もしも姉たちにもう少し家族を思いやる気持ちがあれば、家族みんなで幸せに暮らし続けることができたかもしれません。そんな絆の強さもを生むことができたかもしれないのです。

そして、お互いを思いやるビューティーとビーストは、魔法にも打ち勝つことができました。まさに強い力だったのではないでしょうか。

力持ちのイラスト
重さにも打ち勝つ、つよい力が必要です!?

↓いろんな本にふれる機会があるといいですね! ↓

今回も400字詰め原稿用紙3枚分です。(1200文字)

美しい?女性のイラスト
う、美しい・・・!(男子のこえ)

それにしてもひどいお姉さんたちですね。
シンデレラのお姉さんたちもそうですよね。どうして自分の妹なのにつらく当たるのでしょう。自分より美しいものへの妬みでしょうか。ビューティーがビーストと結婚した後の父親と姉ふたり、その夫の生活も気になるところです。ビューティーをうらやましがって、無理難題を言って自分たちの夫を困らせていないといいのですが。

ビューティーもちょっとお人好しすぎるところもありますね。姉たちにころっとだまされていては、世間の荒波の中では上手くやっていけないかも・・・。

そんなこと言ってはいけませんね。
そんなことを言うのは私の心がけがれているからです。ビューティーは純粋に美しい心の持ち主なのです。いつも悲しそうだったビーストの心を解きほぐしたのは、まぎれもなくビューティーの優しさですね。

そうです!イラスト
やさしさですよね!!
スポンサーリンク

↓こちらは読書感想文の一覧表です。

↓ここから下は夏休みの読書感想文です

↓こちらは夏休みの詩の宿題です

発達障害の支援施策についていろいろ調べたい方はこちら

出典 厚生労働省 発達障害者支援施策の概要
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次