MENU

グレーゾーンの子どもの特徴  グレーゾーンの三男あるある

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
この記事を簡単にご説明します

今回は発達障害グレーゾーンの三男の、特徴や気になることを挙げていこうと思います。

うちの三男、グレーゾーンボーイです。

こんにちは。つつじ屋です。

私は地方在住の50代。子どもの教育に関わる仕事を週2回ペースでしています。

家族:だんな 定年間近の会社員
 長男 大学生 勉強が大好き
 次男 大学生 自由が大好き
 三男 中学生 ウルトラマンが大好き

三男は発達障害グレーゾーンで境界知能の持ち主です。

このブログでは、この三男にまつわるエピソードや困り事などを、グチ多めでつづっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

スポンサーリンク
目次

三男あるある、、、です。

<幼いころ>

ハイハイをしない
 ちゃんとしたハイハイはしませんでした。ずりばいで、歩き出すのも少し遅かったです。                                

なぜかハイハイできませんでした

後追いをしない、親がいなくても平気
 親への愛着が薄く、誰にでも抱っこされました。

誰にでもついて行ってしまいました

落ち着きなく動き回る
 一瞬もじっとすることなく、つかまえるのに必死でした。

いつも動き回ったり、走ったり

発語が遅い(2歳半頃)
 健診で発語の遅れを指摘され、言語訓練に通いました。

しゃべれませんでした。ビデオにもこの頃のようすが残ってました。

つま先立ち(今でも)
 かかとを付けて歩けません。

大きな音が苦手(今でも)
 遠くで上がっている花火の音も、耳をふさいでいました。

花火や風の音も怖がってました
スポンサーリンク

<現在(中学生)> 

とにかく幼い  
 ウルトラマンが大好き。それと仮面ライダーのベルトを締めて喜んでいます。

中学生(高校生)になってもウルトラマンです

字を書くことが苦手
 書けないことはないのですが、漢字は全く覚えられません。

漢字はまるでダメ(お父さんも漢字は苦手)

内また、つま先歩き
 つま先立ちで、着地はつま先が内側を向いています。弾むように歩きます。

足の大きさが左右でかなり違う

お父さんも左右で違います

過剰歯がある
 今もそのまま歯ぐきの中に残っています。経過観察中です。

お父さんにはありません(歯が足りないくらいです、、、)

鼻と喉のアデノイド手術
 ひどいいびきでしたが、手術を受けて劇的に改善しました。

お父さんもひどいイビキです(寝てるとき息をしてるのか・・・?)

どんな小さな傷も気になる
 どんなに小さくても、バンドエイドを貼りたがります。

小さなケガでも気になります

強い風、雨、雷が大嫌い
 家の中にいても、とても不安そうにします。

風・雨・カミナリをこわがります

動物が苦手
 犬がいると、めちゃくちゃ遠回りします。どんな動物も苦手です。

動物は苦手です

靴下の上下が違っても気にならない(かかとが甲のほうになっている
 足の裏の違和感とかは気にならないようです。ただめんどくさい説もあります。

なぜか靴下の上下は気になりません

身だしなみ気にならない
 上着やズボンが前後逆でも気にしません。だらしない、という感覚がありません。

だらしないです

左右がわからない
 今はだいぶわかってきましたが、まだ怪しいです。

左右はかなりあやしい

体の使い方が下手、わからない
 ダンスやボールを使った競技など、無理!です。

球技はとても苦手です

靴ひもが結べない
 手先も不器用です。覚える気もないようです。

靴ひもはむすべません(高校生)

片づけや物の管理が苦手
 教科書は全部ぶちまけてあります。消しゴムはいくつ無くしたことか・・・。 

片付けはまったくしません(お父さんも)

ゲームやYouTubeの音が大きい
 聞こえているのに、必要以上に大きな音で聞いています。最近はイヤホン必須。

音楽はフルボリューム

”悲しい”という感情が弱い
 悲しいという感情だけでなく、人の気持ちがいまいち分からないようです。

不穏な空気を感じると口笛を吹きがち (結構うまい)
 人の気持ちは分からなくても、何となくの空気は読めます。

口笛は上手

同じことを繰り返す  ・同じ曲を何度も聞く ・同じ(自分の)ビデオを見る
 同じ曲や同じビデオを何度も聞いたりみたりします。

ず~と同じことの繰り返し(お父さんも)

合唱系の歌が好き
 最近の曲も聞きますが、学校で合唱するような曲をよく聞きます。

なんででしょう?

ピアノの音の音階がわかる(見なくても)
 絶対音感とまで言えるかはわかりませんが、ドレミは当てられます。

小さな頃からほぼ絶対音感でした

鈍感力がある
 クラスで一人でいても引け目を感じないようです。

鈍感力は半端ない(お父さんは敏感)

学校で忘れ物がないように気を付ける
 中学生になってから、自分で注意するようになりました。

でもまだまだ忘れ物はあります

宿題は必ずやる
 課題や提出物は必ず出します。(答えを写すだけですが

答えを写すだけの提出物(中学生)

自分が大好き!
 自分の映ったビデオを何度も見返します。中学校で貸出されているパソコンの待受画面は、もちろん自分の写真です。

自分のことは好きです
 グレーゾーンの三男あるある

幼いころ
ハイハイをしない
後追いをしない、親がいなくても平気
落ち着きなく動き回る
発語が遅い(2歳半頃)
つま先立ち(今でも)
大きな音が苦手(今でも)

中学生時代
とにかく幼い
字を書くことが苦手
内また、つま先歩き
足の大きさが左右でかなり違う
過剰歯がある
鼻と喉のアデノイド手術
どんな小さな傷も気になる
強い風、雨、雷が大嫌い
動物が苦手
靴下の上下が違っても気にならない(かかとが甲のほうになっている
身だしなみ気にならない
左右がわからない
体の使い方が下手、わからない
靴ひもが結べない
片づけや物の管理が苦手
ゲームやYouTubeの音が大きい
”悲しい”という感情が弱い
不穏な空気を感じると口笛を吹きがち (結構うまい)
同じことを繰り返す・同じ曲を何度も聞く・同じ(自分の)ビデオを見る
合唱系の歌が好き
ピアノの音の音階がわかる(見なくても)
鈍感力がある
学校で忘れ物がないように気を付ける
宿題は必ずやる
自分が大好き!

スポンサーリンク

欠点ばかりに目が行ってしまいます。

こうしてあげてみると、どうしてもできないことや欠点ばかりに目が行ってしまうことがよくわかります。

いいところもたくさんあるし、わかっているつもりなのですが、いざ書き出してみようとするとなかなか文字に起こせない。

つつじ屋

はあ~、欠点ばかりが
 気になっちゃう。。。

昔から自分のことが大好きなのは変わらないです。

自分のことが好きになれない私からすれば、うらやましいほどの好き加減です。

でも、自分のことを自分で認めてあげることって大事ですよね。自分のことを”スーパーポジティブ人間”と言っています。

そうやってポジティブでいつもニコニコしているので、不思議キャラと言われても、いじめられることはありません。なかなか得な性格のようです。

成長するにつれ、薄れていった特徴もあります。これから違うキャラが出てくるかもしれません。苦手をわかってカバーする方法を見つけ、良いところはそのまま伸ばす、そんな理想的なことになればいいなあと思います。

だんな

そりゃ、無理だね!(嫁には怖くて言えない)

 

↓こちらはグレーゾーンの子どもに向けて書いた読書感想文の一覧です。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次