MENU

花粉症に苦しみながら高校受験を迎える中学生の気持ちを「詩」にしてみました

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
今回の記事を簡単にお話します

今回は春と言えばこれしか思いつかないくらい悩まされている人も多い、”花粉症”で詩を作ってみました。

大事な行事も多い時期なのに、花粉症がつらすぎて何も手につかない、なんて人も多いですよね。特に受験生にとっては本当に悩ましい。そんなイラつく気持ちを表現しました。

詩の内容としては中学3年生の受験生を想定しています。

詩にだったらどれだけ愚痴っても大丈夫。自分を正当化しても文句も言われません。そのイライラ、表現してみましょう。

うちの三男、グレーゾーンボーイです。

私は地方在住の50代。子どもの教育に関わる仕事を週2回ペースでしている”つつじ屋”といいます。

家族:だんな 定年間近の会社員
  長男 大学生 勉強が大好き
  次男 大学生 自由が大好き
  三男 高校生 ウルトラマン大好き

三男は発達障害グレーゾーンで境界知能の持ち主です。

このブログでは、この三男にまつわるエピソードや困り事などを、グチ多めでつづっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

読書感想文のイラスト
「詩」の宿題は発達障害の三男にはむりがあります。。。
目次

詩は見たまま、感じたままを言葉にしよう

図書館でお勉強
詩は見たまま、聞いたまま、感じたまま!

”詩”というのは結構とりかかりにくいものかもしれませんね。

読書感想文や作文は書いたことがあっても、どうも詩は苦手だ、というお子さんもいるのではないでしょうか。

わが家のグレーゾーンボーイの三男も詩なんてさっぱりでした。好きなことを書いていいんだよと言った所で、何を書けばいいのか全く分かりません。宿題もすべて私が作っていました。

好きなことを書くと言っても、何をどう書けばいいかなんて思いつかないかもしれませんね。

きれいにまとめようとか、上手い言葉遣いは必要ありません。例えばチョコレートが好きなら、「チョコレートはあまくておいしい 板チョコ・アーモンドチョコ・高級チョコ・チョコクッキー チョコがつくものなら何でも大好き」といった感じで、ただチョコレートの種類をあげていくだけでもいいのではないでしょうか。

自由に、気楽に、言葉を並べてみましょう

辛い季節『花粉症』の詩

花粉症のイラスト
あー、この季節は花粉がーーー!

あー!もう! 何なんだよ花粉症って

鼻水とくしゃみが止まらない

目もかゆくて真っ赤だ

頭もボーッとしてくる

この時期は何もやる気がしなくなる

外になんか出たくない

でも毎年学校ではテストがあるし

特に今年は受験だ

こんな最悪なコンディションなんてやってられない

服を着替えたらくしゃみが連発

だから洗濯物外に干さないでって言ったのに

あー、もう 受験勉強どころじゃないよ

まいっちゃうなあ

おれの人生 花粉に左右されるのか?

あんなめちゃくちゃ小ちゃいやつらが

集団になって悪さしてくる

だから群れちゃダメなんだってば

いや、わかってますよ 言い訳です

ちゃんと薬飲んで やることやりますよ

だけど本当につらいんだよ

おれの周りだけシールド装備だ

スポンサーリンク

花粉症に悩む受験生の気持ちを表現してみました

受験のイラスト

花粉症って本当に厄介ですよね。期間も結構長いです。下手をしたら3ヶ月くらい続く人もいるのではないでしょうか。人生の4分の1が花粉との戦いなんて、ちょっとげんなり。

暖かくなって外に出かけたいのに、花粉症がつらいからためらうなんて、だいぶ損した気分になりますよね。

スギ花粉のイラスト

そして受験シーズンにも重なります。花粉症の受験生はたまったものではありません。薬を飲めばといわれても、病院はとても混雑していて、貴重な時間を割かれます。なので、病院行きをためらう受験生も多いはず。

せめてもの対策として、市販の薬を飲んですませるわけです。これがちゃんと効くのかも微妙なのですが・・・。

そうは言っても受験は待ってはくれないし、花粉症の人向けの配慮なんてありません。同じ境遇の人もたくさんいます。めげずにできることをひとつひとつすすめていきましょう。

花粉が気にならなくなったころ、新しいステージで充実した日々を過ごせるよう、ここは忍耐で乗り切りましょう。

お答えしますイラスト
実はわたしも花粉症です(T_T)

私(つつじ屋)が運営している子ども向け学習塾の記事です。塾を開業してみたい方はぜひどうぞ。

↓こちらは読書感想文と詩の一覧表です。

↓こちらは夏休みの詩の宿題です

↓ここから下は夏休みの読書感想文です

発達障害の支援施策についていろいろ調べたい方はこちら

出典 厚生労働省 発達障害者支援施策の概要
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次