MENU

終わる夏休み 終わらない宿題 ”詩”の宿題は終わりましたか?

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
今回の記事を簡単にご説明します

グレーゾーン三男が、小学生・中学生時代の”夏休みの宿題”のためにイヤイヤ書いていた(ほんとは母親が書いた)”詩” の内容について、第10回目のお話をします。
今回は”終わらない宿題”について書いています。

うちの三男、グレーゾーンボーイです。

こんにちは。つつじ屋です。

地方在住の50代。子どもの教育に関わる仕事を週2回ペースでしています。

家族:だんな 定年間近の会社員
  長男 大学生 勉強が大好き
  次男 大学生 自由が大好き
  三男 高校生 ウルトラマン大好き

三男は発達障害グレーゾーンで境界知能の持ち主です。

このブログでは、この三男にまつわるエピソードや困り事などを、グチ多めでつづっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

スポンサーリンク
目次

読書感想文と同様、”詩”を作る宿題も毎年ありました。

夏休みには読書感想文とともに、生活作文や体験文などが宿題で出されますね。
その中に”詩”というものもあります。日々の生活の中で感じたことを言葉にする。長くない文章で。読書感想文とはまた違った難しさがあります。

当然うちの三男に書けるはずもなく、毎回私が作ったものを写すだけでした。

今回の詩もグレーゾーンのお子さんだけでなく、割と幅広く使えるものになっています。

夏休みの終わりが近づいてくると、終わらない宿題にあせりますね。

以下その詩です。

『8月31日』

夏休みは40日間の自由時間??

夏休みは40日間の自由時間だ

7月31日

読書感想文とポスターが終わった

8月15日には

ワークも自由研究も終わった

お盆にはおじいちゃんの家に行った

家族で旅行にも行った

友達と近くのプールで何回も遊んだ

宿題はすべて終わっているから

どれだけゲームをやっても怒られない

明日は何をして過ごそうか

ああ 40日間の自由時間は最高だ

という夢を見た

今日は8月31日だ

なぜだ いつの間に 何が起きたんだ

おれの40日はどこに行ったんだ

当然宿題なんて終わっていない

朝から母の小言がどしゃぶりだ 台風だ

毎年思うんだ

今年こそは宿題を早く終わらせて

自由気ままに過ごすんだって

それが現実にできたことなんてないんだけど

ヤバイ、眠くなってきた

こうなったらもう一回夢を見るか

今度目覚めたら

ほんとうは宿題全部終わってました、っていうことを期待して

スポンサーリンク

この「詩」は、どんな気持ちで作ったの?

私自身は心配性で肝っ玉も小さいので、宿題は早く終わらせないと落ち着きませんでした。
なのでたいてい7月中にほとんどが終わっていたという、可愛げのない小中学生でしたね。
友達は最終日になっても終わっていないという子がたくさんいたのですが、そういう子たちに対して勝手にあこがれていたものです。

終わっていない宿題を目の前にして途方に暮れる様子、現実から逃げたい気持ち、そんなあたりを言葉にしてみました。
「~だ」とか「~た」という文末表現を多く使っていますが、こうすることで前半は詩にリズムを持たせ、後半は何を言っても変わらない現実に対してのあきらめ感のようなものを出せるかと思います。

8月31日に追い込みをかけているということは、宿題をやる暇もないくらい楽しかった、あるいは休みなんだから休みを満喫したということですよね。

そう、休みなんだから、こなすだけの宿題はなくしてもいいんじゃないでしょうか。
本当に意味のある宿題って、多分ないですよね・・・。

宿題をやるひまもないくらい、夏休みを満喫したのよね!!

「書籍ラインナップNo.1」のaudiobook.jpで無料読書体験 

「子どもが本を全然読まない」

「家事や育児が忙しくて本なんて読んでられない」

「だんだん本を読むのが辛くなってきた」

そんな気持ちのあなたに、最適な読書を提供してくれるアイテムです。

オーディオブックを使えば「あきらめず最後まで本が読めたり」「分厚い本」にもチャレンジできます。

ぜひ、audiobook.jpの無料体験を試してみてはいかがでしょうか。

グレーゾーンのわが子でも「聞く読書」なら本を読め(聞け?)ました!ドライブ中などにバッチリです!

audiobookをおすすめする理由(スポンサーリンク)

 聞き放題プランで、14日間無料(キャンペーン中は30日間無料で聞き放題)

 月額833円(本を買うより安い!)

 いつでも手軽に本が読め、頭にしっかりと記憶が残る

↓こちらは夏休みの詩の宿題です

↓ここから下は夏休みの読書感想文です

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次